世界旅日記

フィリピン人と結婚した日本人妻によるハロハロ(雑記)ブログ

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

PeaceTech Formation Workshop 第3日目〜テクノロジーを使って平和を推進する!〜

第3日目はStereotype,Prejudice,Discriminationについて。どちらかというともっとコンセプチュアルな部分。ファシリテーターの手腕が問われます。文化人類学〜社会学で扱う範疇を行き来しながらSocial categorization、Social identification、Social Compar…

PeaceTech Formation Workshop 第2日目〜テクノロジーを使って平和を推進する!〜

今日は二日目。私の担当であるConflict Analysisから始まりました。まず、とある団体で起こったとある問題(紛争)の一局面を見せて、そこから何に気がついたのか、そして少しだけ問題の理解(実際何が起こっているのかを分析する)のために平和学で使われている…

PeaceTech formation workshop 第一日目〜テクノロジーを使って平和を推進する!〜

今日はPeaceTechのformation workshopの第一日目。PeaceTechとは先日私の日記で紹介したテクノロジーを使って平和を推進する団体。その団体が行う、Formation workshopとは若者(高校生〜大卒30歳ぐらい)を対象に行われる平和教育のコンセプトに沿って行われ…

Interfaith Prayer for Peace

今日はfacebookで招待を受けた活動第七回目を数える“interfaith prayer”に参加のため朝からミリアムカレッジへ。 主催は「世界人類が平和でありますように」の標語で有名な「world Peace Prayer society」、白光真宏会の創立者である五井昌久氏の思想がもと…

YupPeaceフォーラム:テクノロジーを使って平和を推進する!

Yup Peace今日はPeacetechが主催する毎週土曜日に行っているワークショップにお邪魔した。 9:00〜夕方の17:00終了の予定で開催。参加者層は高校卒業したばかりの若者から会社に勤める若手まで合計で22人の参加者が集まった。内容はミンダナオの歴史、紛争が…

金曜日の集まり

今日は金曜日。4月にマニラに来てからほぼ毎週金曜日に時間の余裕がある限りやっていることがある。それはとある団体の訪問。 団体はムスリムが中心に組織した団体で、団体のコンサルテーションを行うために立ち上げられた団体。 金曜日はムスリムにとって特…

海南チキンライス

フィリピン料理、アドボ、メヌード、シニガン、ピナクベット…、といろいろあるけど、よそにお邪魔すると必ず鶏肉が振舞われる。しかも大体がフライドチキン。先月は連続で5日間フライドチキンを食べ続けたときも。どんな食べ物にも感謝が信条、けど5日間フラ…

ジプニー(1)

フィリピンを印象付けるもののひとつにジプニーがある。これは第二次世界大戦後にフィリピン駐留アメリカ軍払い下げのジープを改造して製作されたのが始まりといわれる。小型の乗り合いバスといえばイメージできるであろう。フィリピン人の足。ディーゼルで…

入国管理局

ついに来たビザの更新の日。憂鬱。また、何かあるのかなぁ。一日潰れる〜…やっぱりけちってエージェント使わなかったのはまずかったかなぁ。って当日の朝になって考えてみたり。 けど、久しぶりにマニラ−キアポの方面に出かけるので、街の様子も見れるしいい…

顔ジェスチャーと美人

今日は日曜日。クバオにお買い物。 ミリエンダを食べてのんびりしてクバオに行くと人だかりが…。5月の時期になると行う、サガラ/サンタクルーサが行われており、女の子たちがドレスを着て、マーチングバンドと一緒に街を歩いていた。ほのぼの。もうこのシー…

平和とビジネス(1)

しばらくの間オフラインであったMINDANEWS(オンラインの新聞でミンダナオで起こっていることを伝えている。)が蘇った。バンザイ!気になるのが、平和への取り組み。オフライン期間中の注目記事はこちら http://www.mindanews.com/2011/05/12/bukidnon-to-tap-…

エルニドリゾート金賞受賞の快挙と痛ましい事件

エルニドリゾート、環境教育プログラムでアジア太平洋旅行協会、2011年度金賞受賞の快挙を成し遂げました。おめでとうございます。全体102団体、223のプロジェクトから、エルニドのリゾートで実施されているBe G.R.E.E.N.は受賞したわけです。 すべてのエル…

マニラでの生活(2)−研究者助手?!

私は今日昨日と、リサーチャー/博士課程在籍中の彼に呼び出されPolytechnic University of the Philippines(通称PUP)に来ている。研究の手伝いをしてほしいとのこと。おーい、私だって忙しいのに(怒)、少しは“すまない”と思ってくれ!と言いたいが、実際私…

フィリピンでのビザの延長

フィリピンで観光目的で入国した場合、日本人は入国から21日間はビザの申請なく滞在可能です。2ヶ月までの延長が可能。初回はすでに21日間滞在していますので、実質38日間の延長となります。詳しい料金は以下のウェブサイト入国管理局のウェブサイトにありま…

平和とテクノロジー:フィリピンNGO、平和への挑戦

フィリピンには多くのPO、NGOがあります。 詳しい数の詳細は、PHILSSA http://philssa.org.ph/affiliation 、PHILDRRA http://phildhrra.net/ などのネットワークNGOのリサーチに譲ることにして、、 今日はその沢山あるNGOの中の一つ、しかし非常に先駆的な…

マニラでの生活(1)−母の日のゲスト

マニラに部屋を借りて約10日ほど経つ。 慌しい合間を縫って、家を住みやすく整えひと段落したところで、新しく引っ越して以降“初のゲスト”を迎えることに。ゲストを迎えるって何かいいですよね〜。準備や後片付けは大変だけど。 ここの住いが見つかるまで御…

シンガポール選挙

シンガポールで、5月7日選挙、投開票が行われた。ここ数日BBCなどで野党による選挙キャンペーンが報道されていた。ここフィリピンでも選挙戦、その野党のラリーの様子が報道されている。シンガポールは人民行動党(The People's Action Party、略称PAP)による…

汚職対策フォーラム×書籍出版記念のイベント

5月6日(金)2:00〜アテネオ・デ・マニラのリヨンホールにてRonnie V. Amoradoさんの書いた本、「Kakistocracy(悪徳政治)」出版記念のイベントが催された。前半は香港からAnti-Corruption(汚職対策)のスペシャリストで前 Deputy Commissioner and Head of Opera…

本とシンガポールと私(1)

海外を転々として、よくも悪くも日本を懐かしむことがあまりない。 ただ、本に関しては、日本を懐かしむ。 日本の図書館システム、本を検索し、自宅からでも読みたい本を予約し、最寄の図書館でなければその図書館が取り寄せ、しかもそれをメールでお知らせ…

フィリピンって危ないの?マニラの治安について

ビンラーディン殺害に関する余波はここフィリピンでも色濃い。 フィリピン治安当局は,差し迫った危機は感じられないとしながらも,フィリピン国家警察(PNP)では,ホーリーウイーク(4月13日)以降,全土の警戒レベルを最高度(3段階の最高度)に引き上げ…