世界旅日記

フィリピン人と結婚した日本人妻によるハロハロ(雑記)ブログ

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ドラえもんをタガログ語で楽しむ

ドラえもんをタガログ語で楽しむ! これが私が掲げた、一年で到達した目標。先日立てたばっかりですが。。。 ここしばらくタガログ語熱が自分の中でがくんと下がりました。その結果、勉強さぼっています。さぼりにさぼって数カ月。。。独学で集中してやって伸…

わたしのブーケは菊の花

菊の花は「お供え」に使われ、よくお盆や彼岸の時期に仏壇にあがっているものを見ました。それが結婚式の当日、ブーケとして渡されました。 日本でブーケで多いのがバラ、ユリ、ラッパスイセン、マーガレットなどなので、白い菊が目の前にあることに驚きまし…

野菜とフィリピン人とマルンガイ

フィリピン人は野菜を食べないと言われます。誤解を恐れずに言うと、そうかもしれません。おかずが一品しか出ないときは肉。まぁ食べた感が残るので納得だけどこれが数日続くのはどうかと思ってしまいます。 フィリピン人友人Rは野菜を口にせず、タブレット…

シンガポールの味をフィリピンで

シンガポール在住時から聞いていたフィリピンにあるシンガポール料理のお店にようやく行ってきました。 場所はクバオのショップワイズがある建物の角、KFCの並びにあります。鶏のマークが目印。ちょっとめだたない所にあります。 店内はいたってシンプル。 …

シンガポールの味をフィリピンで

シンガポール在住時から聞いていたフィリピンにあるシンガポール料理のお店にようやく行ってきました。 場所はクバオのショップワイズがある建物の角、KFCの並びにあります。鶏のマークが目印。ちょっとめだたない所にあります。 店内はいたってシンプル。 …

ボホール旅行(2)−観光地でフィリピンの社会を見て、感じる―

ボホール旅行の目的は何と言ってもチョコレートヒル、メガネザルのターシャを見ること。とてもミーハーな理由です。2日目は待ちに待った観光。一日びっしり観光のスケジュールを組みました。 チョコレートヒル、ターシャ、血盟記念碑、教会、ロボック川のク…

ボホール旅行(1)−お金の使い方の簡単なルール−

先週は結婚式、通常の仕事と怒涛のごとく過ぎ去りました。どたばたの一週間で、あわただしかったのですが、2泊3日で新婚旅行に行ってきました。 行先はボホール。 日本人にはセブの方が知られていますが、ボホールはそのセブ島から南東約70キロの場所にあり…