世界旅日記

フィリピン人と結婚した日本人妻によるハロハロ(雑記)ブログ

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

マニラでの年越し

「ドカーン」「パンパン」「どおおぉおん」フィリピンの年末ではこのような音がところどころで聞かれ始めます。2007年は私がフィリピンで初めて新年を迎えた時でしたが、その時に現地のスタッフが私に忠告をしてくれました スタッフA「アテ(お姉さん)、新年…

Youth Camp

「人間と動物の違いはなんですか?」「あなたたちの人生の目的はなんですか?」「何をしてイスラム教徒と呼べるでしょうか?」6名の9歳?13歳の女子学生が参加するイスラム教徒のYouth Campに参加して来ました。 と、言っても参加しようと思って参加したのではな…

悲劇の先にあるもの

12月16日から17日にかけて台風21号(フィリピン名:センドン)がフィリピン南部のミンダナオ島を横断したため,鉄砲水,土砂崩れ,洪水が相次ぎ,多数の死傷者や避難民が発生するなど,大きな被害が生じました。1000人以上が亡くなり、1000名ほどの行方不明…

シャリフカブンスワンの日

12月19日はミンダナオのコタバト市はシャリフカブンスワンを祝う日でおやすみ。せっかく出張期間中の活動をめいいっぱい行いたいとおもっていたにも関わらず、おやすみとはびっくりです。(現地のスタッフが数日前に教えてくれました。行く前に知りたかったで…

Peace Village Residential Experience DAY4- ミンダナオの和平への道(5)-

今日は最終日。フィリピン国軍はプログラム期間中駐在して、治安を見守る訳ですが、最終日である日は直接プログラムに参加します。KIDs Say No to GUNでは、参加児童がおもちゃの銃を持参して、兵士の持っている木の苗と交換します。そのあとは、平和への誓…