世界旅日記

フィリピン人と結婚した日本人妻によるハロハロ(雑記)ブログ

手帳

 私はアナログ人間だ。

 皆がスマートフォーンなるものを持っていても私の電話以前と着信を受け取って、メッセージを返すだけの簡単なものだ。パソコンがあれば十分というのが私の見解。
ただ、全く電化製品に興味がないといったらそんなことはなく特にKindleには興味深々。本気で購入を考えていた。そしてkindleをもったらそこで私のスケジュールも管理しようと目論んでいた。しかし、発売前の海外渡航とそしてなんとkindleは日本のコンテンツは日本国内のみでしか購入できないというこをアマゾンの担当者とのやり取りで知った。これがどれほど残念なことか!!アマゾンの人は知ってほしい。日本と海外を行き来する人間ほど日本書を欲していることを。
 というわけで書籍と手帳のデジタル化は断念。いつも通り重たい本を何冊も入れて旅をした。そのうちの一冊が2013年用手帳だ。

 仕事をはじめてから様々な手帳にお世話になった。
能率手帳が一番多く使った気がする。一週間の予定が見渡せて、更にTO DOの書き込みもガンガン出来て私にとってははなまるな手帳だった。

 来年使う手帳はほぼ日手帳のオリジナル

メモ魔な私は一日一ページのスペースが自由に使えてなおかつ重くない文庫本サイズのほぼ日手帳がお気に入りだ。本体だけで2,000円もするので高くて涙がちょちょ切れそうだったが、一年使うことを考えたら良いだろうと思い購入。
色々な使い方がウェブサイトで公開されている。オランダに移動して、小ネタが増えそうなので一日一ページは有難い。