世界旅日記

フィリピン人と結婚した日本人妻によるハロハロ(雑記)ブログ

タイでの結婚式(1) 〜タイ旅行初日〜

 私が結婚する訳ではありません。(念のため)
大学院時代の友人と大学院のインストラクターとの結婚式にお呼ばれし、タイに5泊6日、行ってきました。大学院の友人はタイ人、インストラクター(現在は講師)であるハンガリー人です。
 結婚式自体は1日だけなのですが、どうせ飛行機代を払うなら、もったいないのでもうちょっとだけ長く滞在しようと思い結婚式より数日早い到着をし、タイの北部の都市チェンマイに行く予定を立てていました。空港に到着し、即北部行きの電車が出ているファラムポーン駅に向かい意気揚々と切符を購入しようとすると、なんとチェンマイ行きの電車が大雨のために、終日キャンセルということになっていました。すでにチェンマイ行きの電車のチケットを買った人たちは買い戻しをしていました。

▲ファラムポーン駅、タイ国内最大規模の鉄道駅。かまぼこ型の建物内部はがんがん冷房が効いていて寒い限り。。。鉄道案内所では電車の運賃やスケジュールなども英語で聞けます。
 まぁ、行く先々でよく大雨に振られますが(シンガポールの○十年ぶりの大雨、フィリピンの大雨、台風など)またしても、このような状況にちょっとがっかりしつつ、ではどのように滞在期間を過ごすのか、タイ在住の友人を巻き込んでもう一度スケジュールの練り直しです。
 初日からバンコクに泊まる予定はなかったので宿も決まっていなかったのですが、友人の助けを得て、さくっとカオサン(外国人の多い地域)の宿を取って、その宿屋の下にある旅行代理店でツアー、カンチャナブりとアユタヤ行き、2日分値切って買い、1時間のうちにサクサクと明日、あさっての予定を決めてしまいました。その友人曰く、タイは発展したけれども、まだ不便は多いのでなるべく即断実行がよいとのこと。ごもっともです。